RADIKOは正式サービスへ一歩前進

▶ in ひとりごと posted 2010.02.24 Wednesday / 20:46

インターネットからラジオが聴ける試験サービスのRADIKOですが、試験サービスが終了、次は東日本・西日本で実用化試験の開始になると事務局からメールが届きました。


IPラジオ研究協議会
ラジコ運営事務局 担当者:平野・井上

ご利用いただいているIPラジオの実験を2月末で終了させていただきます。
長い間ご協力いただき本当にありがとうございました。この実験の成果を基に3月15日より、
新たな実用化試験配信を開始いたします。(http://radiko.jp) 
今回のサービスは、登録などの手続きなしに、MacでもWindowsでも簡単にご利用いただけます。
放送局はIPラジオの実験と同じ在阪6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FMCOCOLO、FM802、fm Osaka)。
配信地域は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県です。
情報過剰時代の中で、言葉、音楽、スポーツの感動を通して、人の心を動かし想像力をかき立てる
音声メディアとしてのラジオは非常に貴重な存在だと自負しております。
聴取環境を整え、より良い番組作りを目指し、さらにネットとの連携により、
新しいラジオの楽しみ方をご提案していきたいと考えております。
今後ともご支援よろしくお願いいたします。

IPラジオ研究協議会



そして今日、AVWatchのこの記事にも取り上げられました。僕がモニターを開始して丸2年ほどになりますが、次はFlashのプレーヤーで更に利用しやすくなるようです。東日本と西日本の地域の違いはIPアドレスの空間で判断するとか。贅沢言えば西日本で東日本のラジオが聴ければなおよしですが。


ラジオがインターネット経由で手軽に聞けるのはラジオというメディアがこれからも生き残っていくための当然の通過点ではないかと僕は思います。これからも興味深く見守っていこうと思います。

Comments

まあぼう2010/02/25 11:53 AM

こん**は。


現行のモニターサービスはIPV6を用いて接続しているのでフレッツでも光プレミアムやネクストでないとルーティングできなかったから光回線限定だったのでしょうが、今回はアドレス空間で制御するので関係ないんでしょうね。数百kbps出れば聞く分には問題ありませんからDSLであれば速度的にも問題はないかと思います。

関西ではラジオNIKKEI(ラジオたんぱ)はリストに入っていませんが、権利問題を処理した配信は今でもネットでされているような気がします。αステーションやラジオ関西、そしてNHK第一、第二もぜひ聞けるようにしてほしいというのは同意見です。


こうなってくると「ミニFM」なんて過去の遺物(笑)

シゲ2010/02/24 10:40 PM

こん**は。
これは非光回線でも聞けるようですね。
大阪でαステーション・JOCRや"ラジオたんぱ"くらいは聞けるようになってほしいものです。

Comment Form





Trackbacks

Trackback URL : https://www.mabow.net/sb/sb.cgi/1643

PAGE TOP