格安Bluetoothヘッドセット、届く

▶ in ひとりごと posted 2008.03.17 Monday / 21:38

先日、上海問屋で注文したBluetoothヘッドセットが本日到着しました。現在PCのUSBポートで充電中です。

白い箱に中国語と英語の説明書が1枚とUSBケーブル、イヤーパット2個、耳掛けが同梱されていました。充電をセットすると青いランプで光り、なかなかの安物臭さ満載ですが、要は通話品質。あまり期待しないで遊んでみます。よろしくなかったらPCにBluetoothドングルでもつけてMSNで使います。

さて、気になることがひとつ。本体には型番や各国の通信機器認定機関を示す銘板がありません。TELEC等の認定を受けていないのであれば法的にグレーなのかしら。

格安Bluetoothヘッドセット、注文

▶ in ひとりごと posted 2008.03.13 Thursday / 21:24

昨日の日記で紹介した上海問屋のBluetoothヘッドセット、昨夜勢い余って注文してしまいました。まだ商品は出荷されていないですが、来週P905iが修理から返却される頃には到着しているのではないかと思われます。同店からは以前4,000円前後のBluetoothヘッドセットを購入したのですが、あまり通話品質が良くなかったので、今回も期待せずに使ってみます。

ちなみに僕は楽天市場の上海問屋から購入したのですが、大阪方面は本店のこのページから注文したほうが送料が安いようです。

P905i、また時刻異常→再起動

▶ in ひとりごと posted 2008.03.10 Monday / 23:21

僕が使っている携帯電話はドコモの「P905i」なのですが、たまにおかしな現象が発生、しかも再現性がなくて困っています。

事象としてはメールが到着してデスクトップの未読アイコンから読もうとするとなにやら通信中を示すアイコンがピコピコ、右上の時刻表示を見ると数回現在の時刻と全く異なる時刻が表示され、そのうち「See You…」と表示され電源が落ちるというもので、過去に2回発生していて先日のソフトウェア更新でなおったのかなと思いきや、何と本日3回目に遭遇しました。再現性がないため、ドコモショップで説明がつかず困っているのですが、今後あまりにもひどいようでしたら一度修理をお願いしてみようと思っています。

昨今の携帯電話は開発を急ぐあまり、見切り発車で発売されているような気がします。ソフトウェアが高度になりすぎているのかしら。でも、電話としてちゃんと動作する事を最優先に考えて欲しいです。

802.11.a

▶ in ひとりごと posted 2008.03.02 Sunday / 21:06

3月になりました。

まあぼう地方の天気はここ2日くらい、春らしい・春風・春もどきな天気でした。中国の方から明日あたり黄砂がやってくる上、明日は雨予報なので車がどろどろになりそうです。


さて、風呂上りにインターネットマシンとして使っているMacbook。ネットワークには802.11gという規格の無線LANで接続しているのですが、キッチンの電子レンジを投入された時に同じ周波数である2.4GHz帯で電波を発生させるのでもろに干渉して、きっちりネットワークから切断されてしまいます。他の機器との互換性や伝搬の部分もあり今まで我慢して使っていたのですが、ついに802.11aに移行することにしました。移行するといっても、利用しているAPはa/b/gに切り替えで対応しているので設定画面から切り替えるだけ。APを再起動したらMacbookから普通に利用できるようになりました。早速電子レンジを利用してみましたが、全く干渉することなく利用する事が出来るようになりました。めでたし、めでたし。しかし、Bluetoothにしてもしかりですが、もともと電子レンジが利用する2.4GHzをなぜわざわざ利用するのか、ようわかりません。

ところで、先日ETCマイレージセンターからポイント明細の葉書が送られていたのを思い出し、先ほどポイントを確認してみたところNEXCO系列で発生したポイントは以下のようになっていました。


現在ご利用可能なポイント 948ポイント

2008年03月末日まで有効なポイント 353ポイント

2009年03月末日まで有効なポイント 595ポイント


あらま、もうすぐ1,000ポイントなのに。3月中に52ポイント分走ると8,000円分のポイント還元です。ちなみにこのポイント制度、2年間で1,000ポイント貯めれるか貯めれないかで大きく差があります。なぜならポイントの期限は2年度間で50円ごとに1ポイント発生し、

100ポイントで200円分
200ポイントで500円分
600ポイントで2,500円分
1,000ポイントで8,000円分

の還元があります。600ポイントで終わるか、1,000ポイントで終わるかでは倍以上の差があるという訳です。そろそろいい季節になりそうなので長距離ドライブでもと思うのですが、ガソリンも高騰しているのでなかなか走る気にならないのが現実です。


=追記=
よくよく考えたら3月に走っても4月のポイントじゃないか!オーマイガッ。

パッソくんの車検、終了。

▶ in ひとりごと posted 2008.02.19 Tuesday / 21:52

先日から車検にまつわりいろいろあった我が愛車パッソくんですが、本日無事終了、先ほど無事帰還しました。

朝、代車でヴィッツを貸してくれたのですが、結局家とディーラーの往復にしか使わず、車の調子を見たかったので自らディーラーに引き取りに行きました。費用は計14万円。少々高い気もしたのですが、延長保証2年分、基本点検もろもろと明示的にお願いしたオイル交換とオイルエレメント交換、ATF交換、エアクリとエアコンフィルタ交換を入れたらこんなものかなと。自賠責は春から安くなるので2段階にしてもらい、決済はパッソくん購入時に作らされたTSキュービックカードで翌月一括払いで即キャッシュバックで2,000円引きになるそうです。

車検から帰還したパッソくんの調子は概ね好調でパーキングブレーキの踏みしろも硬くなりいい感じです。仮の車検標章は3月4日までなのでそれまでに営業氏が新しい標章を貼ってくれるそうです。結局購入したカローラ店の営業氏からはあれ以来一度も連絡がなく、どうやらいらない子にされたみたいです。ま、いいや。終わった事です。
PAGE TOP