変化の時

▶ in ひとりごと posted 2010.03.29 Monday / 22:57

最近、ちょっくら忙しくてなかなか更新できませんでした、というのは言い訳で要は気分の問題ですね(笑)そろそろ桜の季節です。


さて、勤務先で人事異動の発表がありました。僕自身には人事異動は無縁ですが、同じ係で働いていた人が違う部署への異動が決まりました。うちの係では珍しく1年半で、しかも1階級偉くなっての異動です。その人がうちの係にやってきた時の他の方々からの評価は散々でしたが、僕としては初対面の時から何か光るものを感じていて、今までとは違う「革命」を起こしてくれるのではないかと期待していたところ、1年半で大きく変化を与えてくださり、また僕と同じ立場の非正規雇用者へも丁寧に扱ってくださり、僕としては非常に助けていただいた方でした。4月からはまったく畑違いの部署でのスタートになるようですが、また何か一発やってくれそうな、そんな気がします。この日記の存在なんぞ知る由もありませんが、とりあえずおめでとうございます。


そして、僕も3月31日で一つの節目を迎えます。その心の準備運動のために、明日はゆっくり休養する予定です。

マイエリアモニター用携帯電話、届く

▶ in ひとりごと posted 2010.03.17 Wednesday / 19:54

2月27日に現地調査にやってきてから3週間弱、ようやくマイエリアのモニターが貸し出されるF-02Bが到着しました。掲示板等では早い人は調査から1週間くらいで届いたようなので本当に届くのか少し心配していたのですが、忘れ去られていなかったようです。まだ中身を開封していないので分かりませんが、開封したら詳細を書こうと思っています。

さて、インターネットでラジオが聴けるサービスradiko.jpが今週月曜日より試験サービスを開始しました。開始当日はサイトが大変混雑していてなかなか開きませんでしたが、今はひと段落。東京から大阪版を、またその逆をとチャレンジしている強者がいるようです。個人的にはJ-WAVEが聴けたらいいのにねえと思ったりしています。

TBS系津波警報の日本地図に対馬列島がない件について

▶ in ひとりごと posted 2010.02.28 Sunday / 13:44

昨日チリで発生した大地震の影響で朝から日本でも大津波警報や津波警報、津波注意報が発令されています。ここ、大阪でも津波注意報が発令されており、注意が呼びかけられております。


朝からテレビのテロップにはどのチャンネルも(サンテレビはかなり遅れてですが)津波警報の日本地図がスーパーインポーズされているのですが、TBS系の毎日放送の地図には対馬列島がないように思うのですが、これは一体どういうことなのでしょうか。対馬列島は我が国の領土、日本の放送局として運用されている放送局が日本の領土を正しく表現できていない日本地図を利用するなんていかがなものかと思う次第で大変遺憾に思います。

マイエリア事前訪問調査

▶ in ひとりごと posted 2010.02.27 Saturday / 10:43

先日申し込んだドコモのマイエリアサービスモニターに参加するにあたってマイエリアサービスを申し込んでいますが、今日は早朝よりフェムトセル(小型基地局)設置に際しての事前調査がありました。調査はNTT西日本ホームテクノ関西の方2名が担当されました。

持参したノートPCと電界強度等を測定するための携帯電話(N-06A)を持参、我が家のフレッツ光プレミアム回線に接続されたCTU(加入者終端装置)に持参したノートPCを接続、さらに測定専用のドライバーでUSB接続された携帯電話で回線のスピードテスト、電界強度、更に周囲に他のフェムトセルがないか、干渉はないかなど、30分にわたる調査でした。調査の間、僕はマイエリアサービスの契約書に署名と捺印を済ませ、佐川急便の着払い封筒を渡され、昼過ぎに回収に来るので渡してくれと言われました。

測定結果ではフェムトセルの設置は可能とのことでした。実際の開通までには無線局の免許申請等もあり、現時点では2カ月はかかりますとのこと。ちなみに大阪では住宅地での申請は少なく、東部の携帯電話不感地域での申し込みはちょこちょこもらっているとのことでした。そういう地域の方はマイエリアサービスを申し込む方とホームUサービスを申し込む方とが半々くらいにいらっしゃるそうです。


いよいよモニター端末、F-02Bが送付されるのか!?ちょっと楽しみです。

RADIKOは正式サービスへ一歩前進

▶ in ひとりごと posted 2010.02.24 Wednesday / 20:46

インターネットからラジオが聴ける試験サービスのRADIKOですが、試験サービスが終了、次は東日本・西日本で実用化試験の開始になると事務局からメールが届きました。


IPラジオ研究協議会
ラジコ運営事務局 担当者:平野・井上

ご利用いただいているIPラジオの実験を2月末で終了させていただきます。
長い間ご協力いただき本当にありがとうございました。この実験の成果を基に3月15日より、
新たな実用化試験配信を開始いたします。(http://radiko.jp) 
今回のサービスは、登録などの手続きなしに、MacでもWindowsでも簡単にご利用いただけます。
放送局はIPラジオの実験と同じ在阪6局(朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FMCOCOLO、FM802、fm Osaka)。
配信地域は大阪府、京都府、兵庫県、奈良県です。
情報過剰時代の中で、言葉、音楽、スポーツの感動を通して、人の心を動かし想像力をかき立てる
音声メディアとしてのラジオは非常に貴重な存在だと自負しております。
聴取環境を整え、より良い番組作りを目指し、さらにネットとの連携により、
新しいラジオの楽しみ方をご提案していきたいと考えております。
今後ともご支援よろしくお願いいたします。

IPラジオ研究協議会



そして今日、AVWatchのこの記事にも取り上げられました。僕がモニターを開始して丸2年ほどになりますが、次はFlashのプレーヤーで更に利用しやすくなるようです。東日本と西日本の地域の違いはIPアドレスの空間で判断するとか。贅沢言えば西日本で東日本のラジオが聴ければなおよしですが。


ラジオがインターネット経由で手軽に聞けるのはラジオというメディアがこれからも生き残っていくための当然の通過点ではないかと僕は思います。これからも興味深く見守っていこうと思います。
PAGE TOP